HOMEタクヤブログ>女性の更年期に漢方薬

女性の更年期に漢方薬

2004年8月30日 08:01月刊 漢方の旅

更年期は当然男性にもありますが、ここでは女性の50歳前後の閉経時期に起きるトラブルについて説明します。

まず、具体的な症状を挙げてみます。

ホットフラッシュといって突然体がほてり、汗が多量に出て、 その後に寒くなる症状、またイライラ不眠肥満不安うつ症状膠原病胃が弱くなるなど挙げればきりがありません。

原因は閉経が近づくことによるホルモンの失調、自律神経失調が挙げられます。 現代治療はホルモン注射や症状による対処療法が行われます。 漢方では症状を把握して選びます。

よく使う処方は加味逍遥散、逍遥散で同じような薬名ですが、 大きく違うのは冷え、熱感、のぼせの違いを区別しないと効果がないばかりか、調子が悪くなります。 帰脾湯、加味帰脾湯も基本は食欲なく、不眠、不安を伴いますが、 熱症状の判断が重要になり薬を間違えると調子が悪くなります。 その他にも当帰芍薬散、甘麦大棗湯、桃核承気湯などを使います。

漢方薬は基本的には副作用はありませんが、あっていない薬を使うと調子が悪くなります。

今まで更年期で漢方を使ってみたが、良くならなかった方は薬の選択が間違っていたのかもしれません。

漢方以外でも最近はイソフラボン、ビタミンE、カルシウムなどでホルモンの活動、自律神経の調節を助けてください。